先日、子ども達に“あいさつ”にはどんなものがあるか聞いてみました。
「おはよう」や「ありがとう」などだけでなく「あけましておめでとうもあるよ!」と話してくれる子も😊
みんなたくさんのあいさつを知っていて驚きました!
また、「いれて」「いいよ」「だめよ」も子ども達にとっては大事なあいさつのようです✨
「朝はお友達に会えてうれしいって気持ちでおはようしてるよ!」
「ごはんがおいしかった~って気持ちでごちそうさまする!」
「みんなとまた遊びたいよって思ってさよならする!」
あいさつをするとき、子ども達はこんな気持ちでしているそうです😊
幼稚園では子ども達の好きなあいさつに注目し、心を込めてできたらシールを貼るようにしています。
小さいお友達はシールを貼ることが楽しい!といった様子ですが、大きいお友達の中には「今日、ごちそうさまって適当に言っちゃったからシールは貼れないや」などと、自分のあいさつとしっかり向き合う姿も😲
これからも心を込めたあいさつを意識して子ども達と楽しんでいきたいと思いますので、ご家庭でもおはようのときにギュッとハグをしてみたり、とびっきりの笑顔でありがとうを伝えたりなど、お子様と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか😊
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL