水戸英宏愛宕幼稚園・水戸英宏平須幼稚園 最近の出来事

2022.08.18
ミニトマト、たくさんできたよ!

育てているミニトマトが夏休みの間にもたくさん実って、その場で食べたりお家に持ち帰ったり。

なんと、今日までに収穫できた数は・・・




358個!🍅



夏休み中に400個まで届くかな😊?


2022.08.17
水戸英宏愛宕幼稚園 説明会のお知らせ!

幼稚園説明会を以下の3日間に行います。

愛宕幼稚園ってどんなところかな?興味のある方は是非お越し下さい!

予約制ですので、参加を希望される方は幼稚園までお電話下さい♪
 
水戸英宏愛宕幼稚園 TEL 029-231-1360


<説明会日時>

   9 月 9 日(金)  10時~11時
  
 9 月21日(水)  10時~11時 
 
10月 5 日(水) 10時~11時


<持ち物>
・親子室内履き  ・飲み物  ・筆記用具  マスク  等
・帽子やお着替え類、その他必要と思われるものは各自でご持参下さい。


たくさんのご参加をお待ちしています♪


2022.08.01
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校(認可申請中)Webサイト公開のお知らせ

2023年4月開校予定(認可申請中)のEIKOデジタル・クリエイティブ高等学校のホームページを公開いたしましたので、ぜひご覧ください。
https://www.eiko-dch.ac.jp/top.html

2022.07.28
アゲハ蝶!

子ども達が「大きくなあれ♪」と毎日楽しみに眺めていたアゲハの幼虫が、羽化しました!

蛹になってからなかなか茶色にならないと不思議そうにしていた子ども達でしたが、調べたところ、蛹の色は足場によって決まるとのこと😲

ザラザラの場所だと茶色に、ツルツルの場所だと緑に。
自然の中では、ザラザラの足場は枯れて茶色になっていることが多く、ツルツルの足場は枝が若くて緑色なことが多いため、敵に見つからないように周りの環境に合わせた色になるそうです!

幼稚園の蛹は、虫カゴのツルツルした蓋に足場を作ったので緑色だったんですね🐛

虫カゴの中で元気に飛べるようになったので、花の蜜を吸いに外へ♪

ちょうちょさん、また幼稚園に遊びにきてね😊


2022.07.19
大掃除!

今日は1学期最後の日。

たくさん遊んだ幼稚園の色んな場所に、ありがとうの気持ちを込めて、みんなで雑巾がけをしました🧹

最初は難しくてハイハイで進んでいたお友達も、お兄さん・お姉さんの真似をしながら雑巾がけが上手になりましたよ😊


Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL