
今日は愛宕神社さんに行って、七五三のご祈祷をして頂きました!
神主さんの見慣れない袴姿や、境内の中に緊張した表情の子ども達でしたが、“二拝二拍手一拝”や正座もきちんとできました。
大きくなったお祝いに、また、これからも元気に育ってほしいと願いを込めて、千歳飴をお持ち帰りします。
千歳飴の袋には、先日子ども達が折り染めをした紙を飾り付けてあります♪
折った紙を開いた時の嬉しそうな子ども達のお顔、写真で見てみてください♪
みんなで海浜公園にしゅっぱ~つ!!!
林間アスレチックやおもしろチューブでたくさん遊んできました!
冷たい風が吹いていましたが、子ども達は顔を真っ赤にして走り回っていましたよ♪
拾った松ぼっくりは、袋にいっぱい詰めてお家へのお土産です。
帰りのバスでは、遊び疲れた子ども達の寝息が ・ ・ ・ ・ ・ ♪
今日はみんなでさつまいも掘り!
どんどん掘っていくと・・・・・
あったー!!!
たくさんのおいもをお持ち帰りします♪
広い芝生で遊んだ時間も、とっても楽しかったようです♪
「ねぇ、これきのこかなぁ?」
「葉っぱのお皿にどんぐり並べよう♪」
「大きい木の下は夜みたいだね♪」
たくさんの発見をしていた子ども達でした♪
今日は盲学校幼稚部のお友達と一緒にハロウィンパーティーでした♪
年長・年中さんは自分で飾り付けをしたマントとワンピースに身を包み、
年少・ひよこさんは手形付きのおばけちゃんに変身!
「トリック・オア・トリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」
盲学校を探検しながらお菓子をもらいに行ったのですが、大きいお友達は待ち構えているおばけや魔女もへっちゃらで、どんどん進んでいきました。
小さいお友達は、ちょっぴり怖くて後ずさり・・・
それでも頑張ってお菓子をもらってきましたよ♪
盲学校のお友達、どうもありがとう!
また遊ぼうね♪
11月8日(日)雨の中のバザー開催でしたが、たくさんの方に来ていただきました。手作り品や日用品、パン、おにぎりなどの模擬店やワークショップ、ゲームなど楽しい1日を過ごしました。
開催にあたり準備していただきましたバザー委員のお母さんたちや当日お手伝いしてくれたお母さんたち!!
ありがとうございました♪
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL