水戸英宏愛宕幼稚園・水戸英宏平須幼稚園 最近の出来事

2022.12.12
高校生のお兄さん!

水戸葵陵高校のお兄さんが平須幼稚園に遊びに来てくれました。
お砂場で遊んだり、サッカーをしたり、一緒にクリスマスの制作をしたり…たくさん楽しい思い出が出来ました♪

2022.11.18
お誕生日おめでとう!

今日は、10~12月生まれのお友達のお誕生会でした。

嬉しそうに冠をかぶってステージに立った誕生児さん。インタビューにも元気に答えてくれましたよ♪

お楽しみの演し物は、大きなおいもの劇です。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
誕生児さんが力を合わせておいもを引き抜いてくれました!

・・・まだ何かあるぞ?・・・
引っ張ると、秋の味覚たっぷりのケーキが!
さんまやさつまいもがそのままトッピングされていたので笑ってくれるかと思いきや、「さんまおいしいよね!食べたい!」「さつまいもとケーキ一緒に食べるとおいしそう!」などと、反応がとってもかわいい子ども達でした😊

・・・まだ何かあるぞ?・・・
最後は誕生児さんが1人ずつ紐を引っ張ると「う」「と」「で」「め」「お」の文字が。
お客さんのお友達が「おめでとうって書いてある!」「おめでとう!」と、たくさんのおめでとうを言ってくれました♪


おやつのロールケーキもおいしかったね♪

10~12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!


2022.11.18
葉っぱ製作を飾りました!

にじみ絵遊びをしてから、色付いた葉っぱを作りました🍂

年長・年中さんは好きな葉っぱの形の型をとって。

年少さんは描いてある線をはさみで切って。

ひよこさんは切ってもらった葉っぱを自由に貼り付け!


保育室に飾りましたので、保護者の方はご自由にご覧ください♪


2022.11.16
にじみ絵遊び!

年長・年中さんが七五三製作で絵の具を使っているのを見て、
「ぼくも絵の具したい!」と年少さん😊

そこで、みんなでにじみ絵をして遊ぶことにしました!

画用紙に霧吹きで水をかけ、絵の具をポトン。絵の具が滲んでいく様子を
「お花みたい!」「不思議~!!」と興味津々で眺めていた子ども達でした。

(水を吹きかけるスプレーボトルを見て、「どうして消毒かけるの?」と不思議そうにしていたお友達もいました😆)


絵の具が乾いたら、葉っぱの形に切って飾ります🍂🍂🍂


2022.11.15
七五三製作風景!

年長・年中さんは、折りたたんだ半紙に好きな絵の具を染み込ませ、染め紙遊びを楽しみました♪

「絵の具何色にしようかな?」「おもしろい模様!」
紙を開いてお友達と見せ合う子ども達でした😊

年長さんは「七五三」の文字を漢字で書くことにも挑戦しました!


年少・ひよこさんは、ぞうさんを!

耳はどこかな?鼻は?どんな目にしようか?などと一つ一つのパーツを意識しながら作ったり、自分で切った千代紙を「どこに貼ろうかな♪」と楽しそうに貼り付ける姿が見られました🐘


Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL