
年中・年少・ひよこさんは蒸しパン作り!
ホワイトボードには「むしぱん」と書いてあったので、、、
「かぶとむし入れるのかなぁ?」ひそひそ。
「てんとうむしとか?」ひそひそ。
かわいい勘違いに思わず笑ってしまいました♪
<蒸しパンのレシピをご紹介!>
・豆乳 大さじ4
・油 大さじ2
・砂糖 5グラム
・お好みで塩 1つまみ
・薄力粉又は米粉 50グラム
・ベーキングパウダー 小さじ1
・お好みの具材(幼稚園ではウインナーとチョコチップをトッピング♪)
材料をよく混ぜて、お弁当カップに入れて、具材を入れたら、レンジで2分!竹串をさして生地がつかなかったらOK!
今回はアレルギーのあるお友達も一緒に食べられるように、卵と牛乳を使わずに作りました!
豆乳をもっと増やすと、しっとり仕上がりになりますよ。
レンジの時間はお家のもので調節しながら作ってみてね♪
今日はみんなでクッキングです!
年長さんはカレー作り、年中・年少・ひよこさんは蒸しパンを作りましたよ♪
年長さんは、お泊まり保育でも作ったことがあるカレーだったので、自信をもって皮をむいたり、野菜を切ったり。
今日は自分達だけが食べるのではなく、小さいお友達も一緒に食べるので、気合い十分の年長さんでした!
今日はパンの日!
自分で選んだパンを買いに、就労支援施設「みのり」さんまで、歩いておでかけです♪
「チョココロネください!」「私はジャムパン!」
お店の人に食べたいパンを伝えて、お買い物ができましたよ。
1番人気は、クリームパン10人!続いてチョココロネ8人、ジャムパン4人、チーズパン2人、あんパン1人、おやきカレー1人、ぶどうツイスト1人でした♪
今日は県民文化センターに行って「オズの魔法使い」を見てきました!
迫力満点の劇に大笑いしたり、ちょっぴり怖くなってしまったり。
様々な様子の子ども達でしたが、
帰りのバスの中では口々に「楽しかった~!」と♪
どんな劇だったのか、お家の人にもお話してあげてね♪
後ろの山でのマラソンの様子です!
木の根っこをよけたり、下り坂ではスピードをおとしたり。
平坦な道ではないですが、たくさん転びながら体力をつけていった子ども達です♪
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL