
今日は、ひな祭り集会を行いました。
教頭先生からひな祭りの由来を聞いたり、ひな祭りの紙芝居を
見たりしました。
その後、ステージのカーテンが開くと・・・
なんと、お内裏様とおひな様に扮した先生が登場!!
子ども達は大喜びでした。
水戸英宏小中学校では2015年より、科学部・ゼロカーボン委員会の生徒を中心に「英宏の泉~ホタル再生プロジェクト~」として、ホタルが生息できるように地域の方々と協力しながら環境保全活動を続けてきました。
これまで科学部・ゼロカーボン委員会が多くの賞を受賞できたのも、環境整備活動に携わってくれた多くの人の協力によるものです。本当にありがとうございました。
これからも科学部・ゼロカーボン委員会は環境保全活動を続けていきます。今後とも何卒変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
パネルシアターの後は、誕生児さんが本物の布団に隠れて・・・
動物さんと同じように手や頭を出して、みんなで当てっこクイズ!
手だけではなかなか分からず、だんだんお顔も見えてきました♪
最後は、シフォンケーキを食べてお祝いです。
クリームとクッキーをトッピングして、ミニミニクッキング♪
1・2・3月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
今日は、1・2・3月生まれのお友達のお誕生会。
待ちに待ったお誕生会だったので、ステージに立った子ども達はとても張り切ってインタビューに答えてくれました♪
お楽しみの劇は、パネルシアター「ふとんのなかで」
布団から出てくる動物さんの足や耳を見て、まだ寝ているのは誰か当てっこクイズをしたり、誕生児さんは布団をめくって起こす役もしてくれました☆
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL