
年長・年中さんはスポンジで絵の具をポンポンして鬼のお顔に♪
ひげは毛糸を細かく切ったものを。髪の毛はふわふわボールを選んでボンドで貼りつけました♪
眉毛、目、鼻、つのは自分で好きな形に切って貼りつけ!表情豊かな鬼さんができあがりました♪
年少さんははさみで、眉毛、目、鼻、口、きば、つのなど全部のパーツを切りました!はさみがとっても上手になってきましたね♪
それぞれに好きな色を選んで、カラフル鬼の完成です♪
ひよこさんは目やつのの模様を描いたり、貼りつけも頑張りました♪
風船鬼に豆をぶつけていると、親分鬼が登場!!
小さいお友だちは豆をぶつけるよりも必死で鬼から逃げていましたが、大きいお友だちはしっかりと豆をぶつけていましたよ♪
みんなの心の中にいる“なきむし鬼”や“ゲームしすぎ鬼”などなど・・・も一緒に退治できたかな?
鬼が嫌いないわしやひいらぎも、実際に触ったり臭いをかいだりしてみました!
門に飾ればもう鬼も入ってきませんね♪
今日は節分。年長さんが鬼になり、みんなで「鬼はそと、福
はうち」と声をかけ豆まきをしました。
学年ごとにいろいろ工夫を凝らした鬼のお面は、とても上手
です。
年少さんは、上手になってきたハサミを使い、顔・目・口を
切り貼り付けました。年中さんは、紙袋を使って帽子型の鬼を
作りました。年長さんの鬼の目はサングラスみたいでかっこ
良かったです。
今日は英宏小学校のグラウンドでマラソン大会をしてきました!
風の強い日でしたが、子ども達は「もっと走る!」と何周も走り、いつまでも走り終わらないほどでした♪
少し休憩をしてから、最後は1周を全員でよーいどん!
順位には、喜ぶお友達だけでなく悔し涙のお友達も。
様々な気持ちを経験し、心も体も成長している子ども達です♪
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL