
今日はみんなでお料理をしました!
年長さんはカレー作り。
皮むきや包丁の使い方も、とっても上手です。
玉ねぎ係さんはゴーグルをかけて、涙対策もばっちり!
みんなのカレーも、年長さんがよそってくれました。
年中、年少、満3才さんは、チョコパイ作り。
果物を切ることはちょっぴり難しかったけど、チョコやバナナやいちごをたくさん入れて、おいしいチョコパイのできあがり♪
包んでいる時のお顔は真剣そのものでした♪
~チョコパイのレシピをご紹介~
①春巻きの皮を4分の1にカット。
②バナナを1㎝サイズ、いちごを4等分にカット。
③チョコレートは1口サイズに。
④春巻きの皮に果物とチョコをのせ、包む。(小麦粉を水で溶いたものでのりつけする)
⑤包み終わったチョコパイの表面に油を薄くひく。
⑥オーブントースターで焼く。焼き色がついたら(2~3分)できあがり♪
お家でもぜひお試し下さい♪
とってもおいしいですよ♪
今日はお家の方と一緒にたこあげです!
年中、年少、満3才さんは、それぞれの凧に絵を画きました。
年長さんは、習字教室の時間に書いた自分の名前入りの字凧です!
みんなの凧は高くあがったかな?
おやつの時間も楽しかったね♪
先日の雪で延期になっていた千波湖マラソンに行ってきました。
今日はお天気にも恵まれて、走っているとお顔がポカポカ。
満3才さんから年長さんまで、休憩を挟みながら全員が1周走りきりました!!!
最後はみんなでよーいどん!
ゴールしてもまだまだ体力が余っている様子で、走り回っている子ども達の姿に先生達はみんなびっくりでした。
帰ってきてからはピクニック気分でお弁当です♪
マラソン大会で千波湖を年長さんは1周,年中さんは3分の1周,年少さんは半周走りました。
年長さんは,最後は全速力で走り抜けました!!
ご父兄方々,応援ありがとうございました。
2月8日(日)
「パパ!!ボール,ボール!」 英宏小学校のグランドで親子サッカー教室を行いました。水戸ホリーホックの方に指導に来て頂き,寒くてもグランドをいっぱい走って楽しい時を過ごしました。
ホーリーくんも来てくれました♪♪
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL