水戸英宏愛宕幼稚園・水戸英宏平須幼稚園 最近の出来事

2015.02.03
鬼はそと!福はうち!

今日は節分です。


幼稚園でも、子ども達が作った鬼の帽子をかぶって豆まき会をしました。



年少、満3才さんは、鬼のパーツをチョキチョキ。


年長、年中さんは、髪の毛とひげも付けました。




かわいいお顔や怖い顔。
個性溢れる鬼ができあがりました♪




先生が背負ったかごには、子ども達が追い出したい鬼が書かれています。

「おこりんぼうおに」「あさ おきられないおに」

色んな鬼を追い出すぞ!




みんなで一緒に「鬼は~そと!福は~うち!」



いたたたたっ!
先生にわざとぶつけてるいたずらっこは、だ~れ!?


2015.02.02
観劇会!

今日は文化センターに行って、劇団飛行船による劇「ももたろう」を観てきました。



映画館のような座席に興奮気味だった子ども達。


劇が始まるとワクワクした様子で舞台を見つめていました。



桃太郎と動物たちのやりとりや、鬼のダンスシーンでは手を叩いて大喜び!





「また行きた~い!」


と、大満足の子ども達でした♪


2015.01.30
テーブルマナーに行ってきました!

予定していた千波湖マラソンは、雪のため延期となりましたが、子ども達が楽しみにしていたテーブルマナーには行ってきました!



スパゲティかハンバーグ、どちらか好きな方のお子様セットを選んで、
「いっただっきま~す!」



お店の中なのであまり大きな声は出せませんが、
いただきますの声がいつもより弾んでいたようです♪



楽しくても、マナーはきちんと守っていた子ども達。

お店の方からも、「とっても静かですね。」「たくさん食べてくれてありがとう。」とお誉めの言葉をいただきました。



ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。

ごちそうさまでした♪





2015.01.28
寒い日の楽しみは?

今日の朝は、園庭にたくさんの霜柱が!!!

子ども達はさっそくスコップとバケツを持って
ザクザクザクザク・・・。



たくさん集まった霜柱を使ってかき氷やさんが開店しました♪





「明日氷になるかな?」とカップに水を入れるお友達も。


ビーズも入れてみました。




寒い朝も、楽しみがいっぱいですね♪


2015.01.21
盲学校に遊びに行ったよ!

毎週遊びに来てくれる盲学校のお友達に会いに、今日は愛宕幼稚園の子ども達が盲学校におでかけです♪



最初は盲学校のお友達が演じる劇、「アナと雪の女王」を見せて頂きました。


劇を見る子ども達の目は真剣そのもの!
一緒に雪合戦をしたり、お歌を歌ったりと、参加しながら楽しんでいました。



おやつの後は自由遊びです。子ども達はこの時間も楽しみ!
「幼稚園にないおもちゃがいっぱいある♪」と、あっちへこっちへと忙しそうです。



最後には年長さんへ手作りメダルのプレゼントも頂きました。



今年度の交流も残り少ないですが、シーソーをしたりお話したり、たくさん遊ぼうね♪





Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL