
今日は幼稚園の園庭でさんまを焼き、みんなで食べる「さんまの日」でした。
生のさんまを触ると「プニプニするね。」「なんか海の匂いがする!」と、普段なかなか触ることのない経験に興味津々な子ども達。
一人ずつ網にさんまをのせた時には、火にビクビクして端の方にのせるお友達や、網に放り投げてしまうお友達もいましたが、全員が自分でさんまをのせることができました!
年長さんは裏返しにも挑戦!おいしく焼けたかな?
お昼ご飯は園庭でバーベキュー気分です♪
年中さんと年長さんは自分でさんまを開いて骨を取ったので、みんな黙々と、とっても真剣なお顔でした。
今日はりんご狩りに行ってきました。
お天気が心配でしたが、出かける頃にちょうど晴れ間が!
今のうちに急いで出発です!
りんご園に着くと、大きなお皿いっぱいのりんごを試食させて頂きました。「おいしいね♪」と、目の前に実っているりんごの味を楽しみにしながら、ペロッと全部食べた子ども達でした♪
りんご狩りが始まると、赤いりんごをよーくよーく見ながら慎重に選んだり、年長さんが小さいお友達を手伝いながら一緒に探す姿が見られました。
真っ赤なりんごとれたかな?
今日はバザーでの試作を兼ねて、お母さん達がご飯を炊いてくれました。
せっかくの機会なので、今日のおやつは自分でにぎったおにぎりです!
ラップで包むはずが、手でにぎにぎ・・・のお友達や大きなおにぎりを3個食べたお友達もいました!
手についたご飯粒も、ほっぺについたご飯粒もちっとも気にせずに、おいしいご飯に満面の笑みの子ども達でした♪
おいしかったね♪
ハロウィンパーティーに向けて衣装を作っています!
年中、年長の男の子はかっこいい海賊船の船長に!
年中、年長の女の子はかわいい魔女に!
年少、満3才さんはかぼちゃのおばけに変身です!
来週には盲学校の幼稚部のお友達と一緒にハロウィンパーティーをするので、とっても楽しみにしている子ども達です♪
「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!」
上手に言えるかな?
今日は、8・9・10・11月生まれのお友達のお誕生会でした。
お誕生月のお友達はピカピカかんむりをかぶってステージに登場です!
お楽しみのパネルシアターでは、ワンタ君にお弁当を作ってあげました。
最初は誕生月のお友達が前に出てお弁当を作ってくれましたが、最後は全員が前に出てワンタ君の口におかずをポンッ!
ワンタ君の口にどんどんおかずが入っていき大盛り上がりでした。
その後は子ども達が楽しみにしている、お楽しみおやつの時間です!
おいしいプリンを食べて、口の周りがクリームでいっぱいの子ども達でした♪。
8・9・10・11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう ♪
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL