
「あった!!」
「うわ~ ♪♪ おおきい~!!」
畑に響く,元気いっぱいの子ども達の声。
農業大学校でじゃがいも掘りをしました。泥だらけになりながら,土の中のじゃがいもを見つけました。
運動会に向けて、年長さんの組立体操の練習が始まりました。
姉妹園の平須幼稚園に行って、体操の先生の指導の下、週に1回教えて頂きます。
去年の年長さんの組立体操を見て、まねっこをしていた子ども達ですが、一つ一つの動きをしっかり教えてもらうと、やっぱり難しい・・・。重い・・・。
それでも子ども達の感想は、「重かったけど、楽しかった♪」でした。
時には楽しいことばかりではないかもしれないけど、お友達と力を合わせて乗り越えてほしいです!
頑張れ年長さん!
運動会での発表をお楽しみに♪
子ども達が大好きなリトミック。
学年や個人で目標は違いますが、各々に音楽を楽しんでいます。
子ども達の1番のお気に入りは「汽車ごっこ」でしょうか。
ピアノに合わせて止まったり、速くなったりすると、みんなの歓声があがります!
今日は保育参観がありました。
たくさんのお家の人の前でリトミックを頑張った後は、お楽しみの親子給食です。「ママの少しちょうだい♪」「これ残した~い!」と、いつもより、ちょっぴり甘えん坊な子ども達でした♪
父の日にちなんで、お父さんにプレゼントを作りました。
「パパはめがねしてるの!」「おひげがあるんだ~♪」と、大好きなお父さんの顔を思い浮かべながら、嬉しそうに絵を描く子ども達。
年少さん・満3才さんは、好きな色の紙を切り、模様を描いて、お父さんにお洋服を着せてあげました!
年中さんは梱包用のプチプチにお絵かき。とっても涼しげですね♪
プチプチしたい気持ちはがまんがまん・・・。
年長さんは、スズランテープを巻いてしゅりけん模様に!胸ポケットにはお父さんへのお手紙が入っています♪
心を込めて作ったプレゼント、お父さん喜んでくれたかな?
Copyright © MITO EIKO ELEMENTARY SCHOOL